一日の小さな幸せ
京都 petite ハーピスト madoka
| ホーム |
2018-03-27 22:57 |
カテゴリ:今日の幸せ
毎日お天気で気持ちがいいです。
桜もちらほら咲き始め春の匂いがします。
大阪まで MONO のお芝居を見にいってきました。
ずーっと笑ってました。
時間があっと言う間に過ぎ
え~~~もう終わり~~
もっと見たかったな~
っと思わせるお芝居でした。
やっぱりお芝居は好きだな。
ABCホールの前の桜が綺麗に咲いてたので思わず写真を
ビルをバックに桜もなんか近代的で
これはこれでいいな~。
大阪まで行って久々に歩いた気分。
駅の階段登るだけで、は~は~心臓ばくばく。
きっと体力80歳ぐらいかもしれません。。。。
普段車移動でほとんど歩いてないから
夏に向けて体力付けなきゃ。
桜もちらほら咲き始め春の匂いがします。
大阪まで MONO のお芝居を見にいってきました。
ずーっと笑ってました。
時間があっと言う間に過ぎ
え~~~もう終わり~~
もっと見たかったな~
っと思わせるお芝居でした。
やっぱりお芝居は好きだな。
ABCホールの前の桜が綺麗に咲いてたので思わず写真を
ビルをバックに桜もなんか近代的で
これはこれでいいな~。
大阪まで行って久々に歩いた気分。
駅の階段登るだけで、は~は~心臓ばくばく。
きっと体力80歳ぐらいかもしれません。。。。
普段車移動でほとんど歩いてないから
夏に向けて体力付けなきゃ。
2018-03-26 00:24 |
カテゴリ:今日の幸せ
もう春ですね♪
外へ出ると気持ちが良いです。
今日はレッスンの後 京都高島屋まで。
今日までやってる写真家 沢田教一展へ
最終日ギリギリ間に合いました。
なんだろうこの気持ち。
写真を見ながらうるうる涙が。
こ気持ちがどこからきているのか分からない
上手く言葉でも表現できない。。
写真を見てこんな気持ちになったのは初めてです。
自分でもびっくりでした。
4時前に到着し5時で閉館。
全然時間が足りない。。
もっとゆっくり見たかったな。。
また是非見たい写真です。
外へ出ると気持ちが良いです。
今日はレッスンの後 京都高島屋まで。
今日までやってる写真家 沢田教一展へ
最終日ギリギリ間に合いました。
なんだろうこの気持ち。
写真を見ながらうるうる涙が。
こ気持ちがどこからきているのか分からない
上手く言葉でも表現できない。。
写真を見てこんな気持ちになったのは初めてです。
自分でもびっくりでした。
4時前に到着し5時で閉館。
全然時間が足りない。。
もっとゆっくり見たかったな。。
また是非見たい写真です。
2018-03-24 00:22 |
カテゴリ:ハープ
大阪で4月6日金曜日 アイルランドから アイリッシュハーピストのJanet Harbison さんの
コンサートが 豊中市立文化芸術センターであります。
詳細
間に合ったら行きたいな。。。。
アイリッシュハープのコンサートはまだ行ったことがないので行きたいです。
コンサートが 豊中市立文化芸術センターであります。
詳細
間に合ったら行きたいな。。。。
アイリッシュハープのコンサートはまだ行ったことがないので行きたいです。
2018-03-22 17:05 |
カテゴリ:今日の幸せ
桜がちらほら咲き始め春らしくなってきました。
車で移動していたら、
今日は小学校の卒業式で
おめかしした子供たちが卒業証書を持って歩いてる。
全然知らない子供だけど心の中でおめでと〰と言ってしまう🎵
先日ピアノの調律を少し伝授してもらいました。
楽し〰。
ハープの方が調律は楽だな〰。
ピアノは高い方の音は三つの弦で1つの音になってるので
1弦でも狂ってると気持ち悪い音に
でもピッタリ合うとすっごく気持ちいい!
ここ!!ってとこがあるのです。
耳のトレーニングしてるみたい。
今度ハープのチューニングキーでピアノ調律出来るかためしてみよ!
フエルトも用意しなきゃ。
家のピアノを少し自分で調律出来るように
がんばろ〰。
車で移動していたら、
今日は小学校の卒業式で
おめかしした子供たちが卒業証書を持って歩いてる。
全然知らない子供だけど心の中でおめでと〰と言ってしまう🎵
先日ピアノの調律を少し伝授してもらいました。
楽し〰。
ハープの方が調律は楽だな〰。
ピアノは高い方の音は三つの弦で1つの音になってるので
1弦でも狂ってると気持ち悪い音に
でもピッタリ合うとすっごく気持ちいい!
ここ!!ってとこがあるのです。
耳のトレーニングしてるみたい。
今度ハープのチューニングキーでピアノ調律出来るかためしてみよ!
フエルトも用意しなきゃ。
家のピアノを少し自分で調律出来るように
がんばろ〰。
2018-03-20 13:35 |
カテゴリ:今日の幸せ
ラブレタ~もらっちゃった~♪
可愛く絵を書いてくれてる~
4月から1年生。
最後に『いつもあそんでくれてありがとう♡』 って!
思わず笑ってしまいました。
遊んでるつもりないんだけどな。。。。
真面目に教えてるんだけどな。。。。。
でも、楽しんで音楽を習ってるってことだね。
可愛く絵を書いてくれてる~
4月から1年生。
最後に『いつもあそんでくれてありがとう♡』 って!
思わず笑ってしまいました。
遊んでるつもりないんだけどな。。。。
真面目に教えてるんだけどな。。。。。
でも、楽しんで音楽を習ってるってことだね。
2018-03-20 02:32 |
カテゴリ:今日の幸せ
最近ど~も音の粒が揃ってない感じがする。
へったぴになってないか??
思ってる音色が出ない。
和音もなんかイマイチ。
軽く基礎練習は毎回するけど
しっかり弾く基礎練習さぼってるからかな。。
わさわさと本を取り出し1時間ほど苦手な動きの基礎練習~
よし練習開始!
わぉ~~~
見違えるほど音色が綺麗になってる。
弾いていて気持ちがいいな~。
よしよしいいぞ~。
やっぱり基礎練は大切なんだなと思った1日でした。
ちゃんと練習の前にみっちりこれからやろっと!
へったぴになってないか??
思ってる音色が出ない。
和音もなんかイマイチ。
軽く基礎練習は毎回するけど
しっかり弾く基礎練習さぼってるからかな。。
わさわさと本を取り出し1時間ほど苦手な動きの基礎練習~
よし練習開始!
わぉ~~~
見違えるほど音色が綺麗になってる。
弾いていて気持ちがいいな~。
よしよしいいぞ~。
やっぱり基礎練は大切なんだなと思った1日でした。
ちゃんと練習の前にみっちりこれからやろっと!
2018-03-19 01:48 |
カテゴリ:今日の幸せ
今日も晴天!!
早起きして 昨日オープンした 吉田パン工房 へ
9時オープン
到着したのは9時10分
びっくり!!!
まさかのまさかの行列!!!
並ぶなんて思ってもいなかったので、早く来ちゃったな~と思いきや、
すごい!!
並んでまで何かを買うって事がどうも。。。。
また次きたらいいや~って思ってしまう。
しか~し!
今日は早起きして遠くまで来たので天気も良かったので
並んでみました。
おそらく食べ物を買うた為に並んだのは初めてかも。。。。
初並び!!
やっと順番が来た頃には、お目当てのパンは無く
パンオショコラしか残っていなかた。。。。
9時にオープンして1時間で完売でした。
またもうしばらくしてから行ってみよ。
2018-03-17 00:00 |
カテゴリ:ハープ
今日はまた冬に戻ったか??
寒かったです。。
響鳴板が割れ修理をしていた
ハープが出来上がったので弦を持って来て欲しいと連絡があったので
いそいそと行きました~。
しばらく会ってなかった友達に会いに行く気分でした。
いた~私のハープ
あ~なんだか懐かしい~
沢山のハープが並んでる中からでも見つける自信あります!
じゃん!!
弦がないハープもなかなか絵になりますね。
ハープ形の額縁があってもいいかも~
ハープの中を通りぬけまたぎたい・・・・・・・・気持ちを押さえ
ひとまず記念写真。
共鳴板も綺麗。
共鳴板のふちの色が少し濃いけど。。。まいっか。
ツートン。
ドキドキの瞬間
ちゃんと響くか弦を張り確認。
職人の方もこの瞬間が一番ドキドキするらし~です。
どんな音色が鳴るのか弦を張ってからじゃなきゃ分からない。。
ひとまず、三種類の弦があるので張って確認
鳴る鳴る~
穴の位置もばっちり!
弾いてみて少し張りが強い気がしましたが
全部弦を張ってか弾いてみなきゃ後はわかんないな。
調整後にハープが帰ってきます。
楽しみだわ~。
寒かったです。。
響鳴板が割れ修理をしていた
ハープが出来上がったので弦を持って来て欲しいと連絡があったので
いそいそと行きました~。
しばらく会ってなかった友達に会いに行く気分でした。
いた~私のハープ
あ~なんだか懐かしい~
沢山のハープが並んでる中からでも見つける自信あります!
じゃん!!
弦がないハープもなかなか絵になりますね。
ハープ形の額縁があってもいいかも~
ハープの中を通りぬけまたぎたい・・・・・・・・気持ちを押さえ
ひとまず記念写真。
共鳴板も綺麗。
共鳴板のふちの色が少し濃いけど。。。まいっか。
ツートン。
ドキドキの瞬間
ちゃんと響くか弦を張り確認。
職人の方もこの瞬間が一番ドキドキするらし~です。
どんな音色が鳴るのか弦を張ってからじゃなきゃ分からない。。
ひとまず、三種類の弦があるので張って確認
鳴る鳴る~
穴の位置もばっちり!
弾いてみて少し張りが強い気がしましたが
全部弦を張ってか弾いてみなきゃ後はわかんないな。
調整後にハープが帰ってきます。
楽しみだわ~。
2018-03-14 13:44 |
カテゴリ:今日の幸せ
春が来た!!
もう春ですよね!
毎日気持ちがいい日が続いてます。
早起きして外へ行くと気持ちがいい~。
花が咲きました!
こんな小さな事で幸せを感じてニヤニヤしている今日この頃です。
ついつい、気持ちが良くて練習が・・・・・
ダメダメ練習練習~~。
もう春ですよね!
毎日気持ちがいい日が続いてます。
早起きして外へ行くと気持ちがいい~。
花が咲きました!
こんな小さな事で幸せを感じてニヤニヤしている今日この頃です。
ついつい、気持ちが良くて練習が・・・・・
ダメダメ練習練習~~。
2018-03-13 23:41 |
カテゴリ:今日の幸せ
最近お気に入りのCMが
オランジーナ のCM
シャンゼリゼの曲はなぜ歌ってるとか♪ルンルン♪と元気がでます。
フランス人らしい~
最後は『セラヴィ~』
これも人生さ~。
夏の日差しのカフェテラスでオランジーナを飲むのが好きでした。
カフェのギャルソンに注文する時にちゃんと通じるか発音の練習~
Rが入っているので発音しにくいのです。
初めの方は上手く発音出来ず変な顔をされたり、
言い直されたり
そのうちにRの発音のコツを覚え完璧!! 多分。。。
なぜか、日本ではあまり飲まなくなったな。。。。
フランスのカフェでギャルソンが目の前で瓶をふって空け
氷の入ったグラスに注いでもらったオランジーナを飲むのは格別に美味しかったな~
春になるとフランスを思い出し行きたくなる。。。。。
オランジーナ のCM
シャンゼリゼの曲はなぜ歌ってるとか♪ルンルン♪と元気がでます。
フランス人らしい~
最後は『セラヴィ~』
これも人生さ~。
夏の日差しのカフェテラスでオランジーナを飲むのが好きでした。
カフェのギャルソンに注文する時にちゃんと通じるか発音の練習~
Rが入っているので発音しにくいのです。
初めの方は上手く発音出来ず変な顔をされたり、
言い直されたり
そのうちにRの発音のコツを覚え完璧!! 多分。。。
なぜか、日本ではあまり飲まなくなったな。。。。
フランスのカフェでギャルソンが目の前で瓶をふって空け
氷の入ったグラスに注いでもらったオランジーナを飲むのは格別に美味しかったな~
春になるとフランスを思い出し行きたくなる。。。。。
2018-03-13 01:18 |
カテゴリ:今日の幸せ
今年の夏の発表会のハープアンサンブルの曲はサリー・ガーデンに決定!!
今年は8人のアンサンブルです。
小さい可愛いハーピスト2人はまだ1本の指の勉強中なので
どうやって入ろうかな。。。
でも、きっと想像以上に2人も出来そうな気配を感じるので
チャレンジしてみるか!
小さい可愛い手なんですよ♡
原本がちょっと難しそうなので手直し。
難しいかな~?どうかな~?と生徒さんの顔を思い浮かべながら作成中~
音符ばかり見ていると簡単に見てえてきて
あれ?弾けるんじゃないか??
と段々まひしてきてます。。。
あぶない、あぶない
かーーーーーっとやってしまうと難しくなりそうなので
今日はここまでにしよ~
後半はまた後日。。。
来月から練習に入れるように楽譜つくるぞっ~。
間に合うかな。。。。。
今年は8人のアンサンブルです。
小さい可愛いハーピスト2人はまだ1本の指の勉強中なので
どうやって入ろうかな。。。
でも、きっと想像以上に2人も出来そうな気配を感じるので
チャレンジしてみるか!
小さい可愛い手なんですよ♡
原本がちょっと難しそうなので手直し。
難しいかな~?どうかな~?と生徒さんの顔を思い浮かべながら作成中~
音符ばかり見ていると簡単に見てえてきて
あれ?弾けるんじゃないか??
と段々まひしてきてます。。。
あぶない、あぶない
かーーーーーっとやってしまうと難しくなりそうなので
今日はここまでにしよ~
後半はまた後日。。。
来月から練習に入れるように楽譜つくるぞっ~。
間に合うかな。。。。。
2018-03-10 03:23 |
カテゴリ:今日の幸せ
京都国立近代美術館でやっていた ゴッホの絵を ギリギリセーフ見に行けました。
朝一番に行ったのに既に人が沢山並んでました。
ゆっくり静かに見たかったけど、そ~はいきませんよね。
ゴッホですもんね。
なんだかんだ、やっぱりゴッホの絵が一番好き。
何度見ても飽きない。
アルルへ行った時にゴッホの書いた絵 『アルルの跳橋』 がある場所を見たくて行きましたが
な~んにもない所にぽつんとありました。
ゆっくり時間が流れている場所でした。
アルルの街にある
ゴッホの絵 『夜のカフェテラス』 のカフェでお茶をして~
この絵好きだな。
アルルは好きで2回も行きました。
あ~またフランスへ行きたいな~
先週はゴッホ尽くし
前から行きたかった映画 『ゴッホ最期の手紙』 を朝一に出町座で見てきました!
良かった~。
ゴッホは自殺なのか!? 他殺なのか?!!
出町座の映画館も素敵だわ~。
朝から活動すると気持ちい~。
さ~そろそろ練習で引きこもります。
練習~練習~!!!!!
おまけ
アルルで思い出した事が一つ!
露出魔?が!!
歩いていたら車にもたれかかっていたロングコートを来た男の人が
私達が通りかかった時に『ぼんじゅ~る』と言いながら コートをわさ~~~~っと開けたのです!
勿論おじさますっぽんぽん!!
一瞬何が起きてるのか分からず目が点になったけど
見た瞬間に騒ぐと相手が喜ぶので我慢して、我慢して早歩きでその場を離れ
伯父さん日本語わかんないから
日本語で友達と 騒がない騒がない、知らん顔知らん顔、無視無視
と言いながら
しら~~~~っと通り過ぎ
大分離れてから
我慢していた気持ちを
ぎゃーーーーーーーーーーーーー
っと気持ち悪さを吐き捨てるかのように
友達と叫んで大声出したのを覚えてます。
夏なのにロングコートとかおかしいし!
アルルへ行ったら露出魔にご注意!!!
まだいるのかな???
朝一番に行ったのに既に人が沢山並んでました。
ゆっくり静かに見たかったけど、そ~はいきませんよね。
ゴッホですもんね。
なんだかんだ、やっぱりゴッホの絵が一番好き。
何度見ても飽きない。
アルルへ行った時にゴッホの書いた絵 『アルルの跳橋』 がある場所を見たくて行きましたが
な~んにもない所にぽつんとありました。
ゆっくり時間が流れている場所でした。
アルルの街にある
ゴッホの絵 『夜のカフェテラス』 のカフェでお茶をして~
この絵好きだな。
アルルは好きで2回も行きました。
あ~またフランスへ行きたいな~
先週はゴッホ尽くし
前から行きたかった映画 『ゴッホ最期の手紙』 を朝一に出町座で見てきました!
良かった~。
ゴッホは自殺なのか!? 他殺なのか?!!
出町座の映画館も素敵だわ~。
朝から活動すると気持ちい~。
さ~そろそろ練習で引きこもります。
練習~練習~!!!!!
おまけ
アルルで思い出した事が一つ!
露出魔?が!!
歩いていたら車にもたれかかっていたロングコートを来た男の人が
私達が通りかかった時に『ぼんじゅ~る』と言いながら コートをわさ~~~~っと開けたのです!
勿論おじさますっぽんぽん!!
一瞬何が起きてるのか分からず目が点になったけど
見た瞬間に騒ぐと相手が喜ぶので我慢して、我慢して早歩きでその場を離れ
伯父さん日本語わかんないから
日本語で友達と 騒がない騒がない、知らん顔知らん顔、無視無視
と言いながら
しら~~~~っと通り過ぎ
大分離れてから
我慢していた気持ちを
ぎゃーーーーーーーーーーーーー
っと気持ち悪さを吐き捨てるかのように
友達と叫んで大声出したのを覚えてます。
夏なのにロングコートとかおかしいし!
アルルへ行ったら露出魔にご注意!!!
まだいるのかな???
2018-03-06 23:51 |
カテゴリ:ハープ
よく演奏依頼が来るとプロフィールと写真を下さいと言われるのですが
なくて。。。。
でも見かけるいかにもって感じの写真はどうも苦手で・・・・
出来ることなら写真もプロフィールも載せなくていいのだけど。。。。。
でもそ~ゆうわけにもいかず、
生徒さんのお友達が趣味で素敵な写真を撮られていて
撮ってもらえないか頼んでみたら心良く引き受けて頂きました。
ハープを運ぶのは大変なので狭い自宅の練習部屋での写真撮影~
自宅とは思えないほどの素敵な写真が出来上がりました。
ご紹介~
これはすごくハープが綺麗。
好きな一枚。
これが本当は一番好きだけど、プロフィール写真にしたいのだけど。。。
顔ないからだめかな・・・・
好きなんだけどな。。。
上から撮っても綺麗
カラーにしてみた。
この写真も好きだな。
でも顔なし。
これも好きだな。
そして顔なし。
プロフェイール写真に選ばれたのはこれです!!
ダメかな?????
赤いドレスもう着ることないかと思ってたけど役に立って良かった~。
写真撮影は生徒さんとカメラマンのお友達とゲラゲラ笑いながらの楽しい撮影会でした。
次は新緑の季節に緑が沢山ある自然の場所での撮影会になりそうです。
なくて。。。。
でも見かけるいかにもって感じの写真はどうも苦手で・・・・
出来ることなら写真もプロフィールも載せなくていいのだけど。。。。。
でもそ~ゆうわけにもいかず、
生徒さんのお友達が趣味で素敵な写真を撮られていて
撮ってもらえないか頼んでみたら心良く引き受けて頂きました。
ハープを運ぶのは大変なので狭い自宅の練習部屋での写真撮影~
自宅とは思えないほどの素敵な写真が出来上がりました。
ご紹介~
これはすごくハープが綺麗。
好きな一枚。
これが本当は一番好きだけど、プロフィール写真にしたいのだけど。。。
顔ないからだめかな・・・・
好きなんだけどな。。。
上から撮っても綺麗
カラーにしてみた。
この写真も好きだな。
でも顔なし。
これも好きだな。
そして顔なし。
プロフェイール写真に選ばれたのはこれです!!
ダメかな?????
赤いドレスもう着ることないかと思ってたけど役に立って良かった~。
写真撮影は生徒さんとカメラマンのお友達とゲラゲラ笑いながらの楽しい撮影会でした。
次は新緑の季節に緑が沢山ある自然の場所での撮影会になりそうです。
2018-03-05 00:12 |
カテゴリ:今日の幸せ
町家の日イベント『petit a petit』
3月3日ひな祭り
ハーブボールマッサージのふ和りさんの円香さんと町家の日のイベントで
何か一緒に出来ないかな?と考え
フランス色を出したらどうか?と円香さんから提案があり
2人で力を合わせて考えイベントが開く事ができました。
お雛様の日なので
お昼の部はお子様向けにフランスのお菓子 ガトーマジック(魔法のお菓子)を作ろ~体験!
可愛い子供達が沢山集まって、エプロンして頑張って作ってます。
可愛い~~
出来上がりはこれ~
作り方はとっても簡単なのに中は3層に別れるのです。
お雛様なのでいちご味に~
皆でお菓子を作った後はハープを弾いてみよ~体験
小さな手が可愛い~。
子供がハープの絵を書いてくれました。
なんと上手!!
保存しておこう~
夜の部は8人限定大人の時間です。
部屋を真っ暗にして皆さん寝転がってもらい30分ハープの音浴です。
私はこの扉の後ろでぽろろ~んと弾くのです。
練習で最後まで弾けたのは数回。。
練習の途中でうとうとしてしまって。。。。。
昨日も途中睡魔に襲われましたが、なんとか最後まで。。
途中弾いていたら、イビキが聴こえてくる。。。。
30分で寝れるものなんだ~っと
よ~しもっと眠りの世界へ連れて行こ~と思い弾いてました。
終わってもまだ寝ている人がいました。
ハープの音色はやっぱり寝れるのかな???。。。。
私も体験してみたい。。。
30分のハープ音浴が終わったら
フランスホームスティー時代の料理や出し方も再現。
本当にフランスの家庭料理です。
フランスの家でもコースで順番で出てくるのです。
まずは飲み出しながら殻に入ったくるみを割りながら皆さん楽しんでもらい
程よい頃を見て
サラダを出して
その後はメインのトマトのファルシ
色んなハーブと肉を混ぜトマトに詰めます。
各自順番にお料理をまわしお皿に好きなだけ取ってもらいます。
付け合せはバターライスとレンズ豆を野菜で煮込みました。
好きなんだ~レンズ豆
最後にフランスから送ってもらったチーズを~ ナカガワ小麦店 のバゲットで食べながらワインを~
ナカガワ小麦店のバゲットが一番京都で好きかな。
デザートはお昼に作ったガトーマジック。
そう、フランスでは家でも1品ずつ食べてそして、また次の料理をたべるのです。
フランス人が日本に来て戸惑う事は、日本の家ではテーブルに全ての料理が並ぶので
どれから食べたら良いのか戸惑うそうです。
朝早くから夜遅くまででしたが、楽しくて疲れ知らずでした。
また、この企画やりたいな。
2018-03-03 00:11 |
カテゴリ:今日の幸せ
朝起きたら嵐の後の晴天で思わず、苗を植え替えよう~と思って庭の土を掘りだしました。
えっちらほ~えっちらほ~
バラの花は深く深く掘らないと行けないんだぞ~~っと言い聞かせながら
おや??
なんだろ??
石か??
硬い!
カンカン音がする。
何か硬いものが!!
ん??
土管????
しかも穴が空いてる、穴開けてしまった??
いやいや、きっとこれは前から。。
それにしてもこの穴はまずいんじゃないかな??
庭の水を流してみた。
ドブ?の蓋を明けて水の流れをみてみたら
どうやらまずそうだ。。。。。。
植え替えから土管工事開始!!
穴の部分に石をかぶせその上からセメントを流し乾燥!!
結局今週も植え替え出来なかった。。。。。。。
ポカポカしていたので裏の畑に野菜を買いに!
ここ歩くの久々だな~~
小さい頃はこの畑で龍の玉探しをして遊んでました。
勝手に名前を龍の玉って付けてたのですが
花の種なのか小さな紫の花が咲くと硬いスイカの種を丸くしたような玉が見つかるのです。
それを探しにこの畑へ。
なんて思い出しながら
てくてく歩いて野菜が置いてある小屋へ
無人です。お金だけ缶に入れて品物をもらっていくのです。
でも遅すぎたようです。
なんにもない。。。。
それにしてもこの風景のどかだわ~~
フランスから帰って来た時は元気もなく
どこからどうこれから進んで行けばいいのか途方にくれ
ひたすら裏の散歩をして気持ちの整理をしてました。
とっても田舎だけど、ここの風景好きだな。
えっちらほ~えっちらほ~
バラの花は深く深く掘らないと行けないんだぞ~~っと言い聞かせながら
おや??
なんだろ??
石か??
硬い!
カンカン音がする。
何か硬いものが!!
ん??
土管????
しかも穴が空いてる、穴開けてしまった??
いやいや、きっとこれは前から。。
それにしてもこの穴はまずいんじゃないかな??
庭の水を流してみた。
ドブ?の蓋を明けて水の流れをみてみたら
どうやらまずそうだ。。。。。。
植え替えから土管工事開始!!
穴の部分に石をかぶせその上からセメントを流し乾燥!!
結局今週も植え替え出来なかった。。。。。。。
ポカポカしていたので裏の畑に野菜を買いに!
ここ歩くの久々だな~~
小さい頃はこの畑で龍の玉探しをして遊んでました。
勝手に名前を龍の玉って付けてたのですが
花の種なのか小さな紫の花が咲くと硬いスイカの種を丸くしたような玉が見つかるのです。
それを探しにこの畑へ。
なんて思い出しながら
てくてく歩いて野菜が置いてある小屋へ
無人です。お金だけ缶に入れて品物をもらっていくのです。
でも遅すぎたようです。
なんにもない。。。。
それにしてもこの風景のどかだわ~~
フランスから帰って来た時は元気もなく
どこからどうこれから進んで行けばいいのか途方にくれ
ひたすら裏の散歩をして気持ちの整理をしてました。
とっても田舎だけど、ここの風景好きだな。
| ホーム |